サイバーパンク エッジランナーズ

監督 今石洋之
脚本 宇佐義大、大塚雅彦
製作 CD Projekt RED(ポーランド)
公開年 2022年
エピソード数 全10話
アニメ制作 TRIGGER(日本)

どんなアニメなん?

2020年にポーランドのゲーム開発会社CD Projekt REDが出した『サイバーパンク2077』のスピンオフ作品で、TRIGGER(トリガー)っていうアニメ制作会社が作ってるアニメなんやで。

アニメーション界の大御所たちが制作に携わってるから、クオリティーはハンパないぞ!

「クランチロール・アニメアワード2023」っていうアワードで、「アニメ・オブ・ザ・イヤー」っていう最高賞を獲得して、世界中のアニメファンからも支持されてるやで!

ゲームと同じ世界観を再現してるから、アニメを見てからゲームをやると、聖地巡礼する感じで楽しめるかもしれへんのやで。ストーリーはアニメオリジナルやから、ゲームをやったことがない人でも楽しめるんやで!

見どころはどこなん?

少年コミックみたいな設定だけどアングラなんやで

もともとは少年漫画みたいな設定やったけど、後半になるにつれてシリアスになって、『サイバーパンク2077』に近づいていくんやで。

主人公のデイビッドは、特別な能力を持ってるエッジランナー。彼の成長や、ルーシーの夢を叶えるための戦いが描かれとる。『サイバーパンク2077』と同じように、ナイトシティの闇が描かれとるから、ちょっと怖いところもあるやろ。

でも、アニメは情報が少なく、ゲーム本編よりも簡単なストーリーやから、ゲームの世界観を知りたいなら、ゲームをプレイしてみるとええやで。

TRIGGER制作がグッドなんやで

TRIGGERが『サイバーパンク』を手掛けることになった時、ワイも「え、TRIGGERが?」って思って不安になったで。TRIGGERって、もっとポップなアニメが多いから、『サイバーパンク』とはちょっと違うかもって思ったんや。

でも、アニメが公開されてみたら、完璧ですわ。サンデヴィスタンを使うシーンなんて、もう最高のクオリティーやったし、電脳世界の描写もめっちゃ画期的やった。

それに、キャラクターたちの気持ち悪さもサイバーパンクらしくて、TRIGGERとサイバーパンクの相性の良さを実感できた作品やったで。

アニメ見た後にゲームを楽しめるんやで

原作のゲームをやったことある人なら、ゲームの中でおなじみの場所が、アニメでも登場して、めっちゃ嬉しくなると思うで。昔住んでた町にドラマとかCMで使われたらテンション上がるあの感じと一緒や!

『エッジランナーズ』でも、おなじみの場所が出てくると、テンション上がるねん。

ただ、ギャクも楽しめるんやで。ようは、アニメ見た後に、ゲームの世界を知って、伏線を回収していくパターンや。なんならアニメの方が、内容がかなり削られている分、アニメ後にゲームやるとさらに楽しめる要素がもりだくさんなやで。

あらすじやで!

1.Let You Down/期待を背に

  • デイビッドはボロアパートで母親と暮らしてる。
  • 夜遅くまで違法ブレインダンスをやりすぎて、起きたらつらい現実が待ってた。
  • 洗濯機も動かないし、母親も過労気味やで。

2.Like A Boy/少年は何を思う

  • デイビッドが新しい体を手に入れる。
  • アカデミーでいじめっ子に復讐するために現れる。
  • そこで、謎の女から手を組むことを提案されるやで。

3.Smooth Criminal/裏稼業

  • デイビッドはエッジランナーたちに加入したいと頼み込むやで。
  • しかし、悪い人物がデイビッドをアカデミーに戻そうと画策しているとのことやで。

4.Lucky You/ツキが回って

  • デイビッドが、早くエッジランナーになりたくて、次の仕事をもらおうとするんや。
  • そしたら、ルーシーにトレーニングしてもろて、指導してもらうことになったやで。

5.All Eyez On Me/刺さる目線

  • デイビッドが知恵を絞って作戦を成功
  • 相手がかなり手強いことが分かりだしたんやで。

6.Girl on Fire/炎に包まれて

  • 面子の異変を感じつつ、やるべき大事な仕事をやり遂げようと必死な仲間たち。
  • 時間が迫る中、捕まえたターゲットから情報を取り出せるのかやで。

7.Stronger/もっと強く

  • デイビッドは有名なエッジランナーになって、チームを率いて活躍する。
  • すると、以前から知っている相手から大仕事を依頼されることになるんやで。

8.Stay/いかないで

  • デイビッドは、たくさんのサイバーウェアを装備して有名なエッジランナーに
  • 仲間を率いて活躍している。
  • そんな中、知り合いから大きな仕事の依頼を受けるやで。

9.Humanity/人間らしさ

  • ルーシーが拘束されるんやで。
  • デイビッドたちは仕事を進めるけど、何かがおかしいことに気づくやで。

10.My Moon My Man/私の月、私の恋

  • デイビッドはサイバーサイコ化。
  • ルーシーを助けるためにナイトシティに戻るんやで。
  • しかし、アラサカは止めるために最終兵器を使うことになるんやで。

ネトフリの公式ページやで

コメントする